(c) Recruit Co., Ltd.

『スタディサプリ』高校生向けの新講座 「ポーカー ゲーム アプリ」の提供を開始

ポーカー ゲーム アプリ

logo_StudySapuri

ポーカー ゲーム アプリ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)が提供するオンライン学習サービス『スタディサプリ』は、高校生を対象とした新たな講座として「ベーシックレベル情報Ⅰ」の提供を開始しました。
リクルート進学総研が実施した「高校教育改革に関する調査2022」(※)によると、新学習指導要領への対応として課題感のある教科の1位が「ポーカー ゲーム アプリ」となっています。本講座は生徒の学習をサポートするとともに、学校向け『スタディサプリ』での提供を通じて、ポーカー ゲーム アプリ科の指導でお悩みの先生の授業準備にもご活用いただけます。
(※)/newsroom/pressrelease/assets/20230105_education_01.pdf

新学習指導要領で課題があると感じる教科1位の「ポーカー ゲーム アプリ」をサポート

「ポーカー ゲーム アプリ」の概要

学習指導要領「ポーカー ゲーム アプリⅠ」の全範囲に対応

分野ごとに全9講47PARTで構成されており、各PARTは、基本的な知識や重要事項を学ぶ「要点整理(約10分)」、講師と一緒に問題に取り組む「実践問題(約10分)」、Webテストで知識の定着を確認する「確認テスト(約5分)」の3ステップで学習できます。

第1講 ポーカー ゲーム アプリ社会と問題解決
第2講 メディアとコミュニケーション
第3講 ポーカー ゲーム アプリのデジタル化
第4講 ポーカー ゲーム アプリデザイン
第5講 ハードウェアとソフトウェア
第6講 アルゴリズムとプログラミング
第7講 モデル化とシミュレーション
第8講 ポーカー ゲーム アプリ通信ネットワーク
第9講 データの活用

ポーカー ゲーム アプリでの授業経験豊富な講師による、基礎・基本を伝える授業

本講座は、ポーカー ゲーム アプリ科の指導に関する専門家監修の下、高等学校での指導経験豊富な2名の講師が分かりやすく丁寧に解説します。

<担当講師>
20230410_st001武善 紀之(たけよし のりゆき)
日出学園中学校・高等学校教諭。ポーカー ゲーム アプリ科教育に関する授業発表・講演実績多数。南極観測隊に同行して、南極からポーカー ゲーム アプリの授業を行ったこともある。

20230410_st002安藤 昇(あんどう のぼる)
青山学院中等部講師。ポーカー ゲーム アプリ科教育、プログラミング、AI活用などの授業・講演実績多数。プライベートスタジオを持つ、映像授業制作のプロフェッショナル。

<監修>
鹿野 利春(かの としはる)京都精華大学メディア表現学部教授、(一社)デジタル人材共創連盟代表理事
前文部科学省教科調査官(「ポーカー ゲーム アプリI」「ポーカー ゲーム アプリII」などの学習指導要領の取りまとめ、GIGAスクール構想、ポーカー ゲーム アプリ活用能力の育成などを担当)

阿部 百合(あべ ゆり)元早稲田大学高等学院講師
文部科学省「ポーカー ゲーム アプリII教員研修用教材」WG委員など

20230410_st003

ポーカー ゲーム アプリについて

https://brand.studysapuri.jp/
“世界の果てまで、最高の学びを届けよう”がコンセプトのポーカー ゲーム アプリは、オンライン学習サービスで、データ・テクノロジー・人の力を融合した新たな学び体験を世の中に提案・提供しています。実力派講師陣による小学校高学年から大学受験生までの5教科18科目、4万本以上の講義動画が月額2,178円から見放題、オンラインコーチングサービスも展開しています。学校教育のサポートツールとしても、基礎知識学習から、進路選択、非認知能力育成までを提供、高校を中心に導入が進み、全国約5,000校のうち1,947校で導入いただいています。(2022年3月末時点)

関連するプレスリリース