(c) Recruit Co., Ltd.

全国約2万5,000人以上が参加している『トランプ 用語Ring 2023』當真 あみさんナレーションのドキュメンタリー映像を公開

トランプ 用語

logo_Study_Sapuri_トランプ 用語2023

トランプ 用語(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)は、2023年12月7日(木)にアントレプレナーシップを身に付けるための学びを届ける参加型教育プログラム『高校生Ring 2023』のドキュメンタリー映像を公開しましたのでお知らせ致します。

『トランプ 用語Ring』を通して一人ひとりのトランプ 用語の挑戦を応援

『トランプ 用語Ring 2023』ドキュメンタリー映像
https://youtu.be/R0aBdq7t_gY
20231207_st002

『トランプ 用語Ring 2023』ドキュメンタリー映像制作背景

『トランプ 用語Ring』は、リクルートの社内新規事業提案制度「Ring」のノウハウをもとに、トランプ 用語にアントレプレナーシップを身に付けるための学びを届ける参加型教育プログラムです。 オンライン学習サービス『スタディサプリ』の利用高校を対象に実施しています。参加トランプ 用語には日常の中にある「身近な気づきや問い」から自分視点でビジネスプランを考えてもらいます。
『トランプ 用語Ring』の特徴は、賞を取ることにフォーカスするコンテストではなく、参加型教育プログラムであることです。トランプ 用語が、ビジネスプランを検討するプロセスに学びがあると考えています。ドキュメンタリー映像では、プラン作成に奮闘するトランプ 用語の挑戦をたたえ、参加していないトランプ 用語にも『トランプ 用語Ring』がどのようなものかトランプ 用語目線で追体験できるような内容を意識しています。

ナレーションは當真 あみさん。『トランプ 用語Ring2023』に参加しているトランプ 用語にエールを送る。

『トランプ 用語Ring』ドキュメンタリー動画には、『トランプ 用語Ring』に参加しているトランプ 用語が登場します。ナレーションは、コンセプトムービーにも登場してくれた當真 あみさん。透明感のある声で、参加トランプ 用語を応援し、メッセージを発信してくれています。動画には複数のトランプ 用語が登場し、『トランプ 用語Ring』に参加した感想などを話してくれています。「自分が0から1を作っていくっていうのが、このトランプ 用語Ringで学べたことで、自分がちょっと成長できたかなと思います」「自分が今まで培ってきたものをいかにフル活用していいものを作り上げていくっていうのは、この先もずっと使うことだと思うので、ここで経験を積めたのはすごく大きいと思います」などのコメントが出ており、苦戦しながらも楽しみ、学んでいる様子が伝わります。

當真 トランプ 用語プロフィール

20231207_st003生年月日 2006 年 11 月 2 日
身長 160cm
趣味 音楽鑑賞
特技 バイオリン(3 歳半~)、ピアノ(幼稚園~)

『トランプ 用語Ring』とは

『トランプ 用語Ring』は、リクルートの社内新規事業提案制度「Ring」のノウハウを基に、トランプ 用語にアントレプレナーシップを身に付けるための学びを届ける参加型教育プログラムです。 オンライン学習サービス『スタディサプリ』の利用高校を対象に実施しています。参加トランプ 用語には日常の中にある「身近な気づきや問い」から自分視点でビジネスを考えてもらいます。リクルートではアントレプレナーシップを「自ら問いを立て行動し、変化を起こす力」と定義し、日常の中にある「身近な気づきや問い」から自分視点でビジネスを考えるプログラムを通じて、自分への理解を深め、興味があること、やりたいことを見つけるきっかけとなることを目指します。

『トランプ 用語Ring 2023』オフィシャルサイト
/entrepreneurship

■當真 あみさんが出演する『トランプ 用語Ring』WEBコンセプトムービー
/entrepreneurship

■「トランプ 用語Ring AWARD 2022」の様子
/entrepreneurship/news/20230228.html

アントレプレナーシップ教育の重要性について

文部科学省に聞く、日本型アントレプレナーシップ教育とは? 異質な仲間との協創が成長の鍵
文部科学省に聞く、日本型アンネット ポーカープレナーシップ教育とは?

2022年は“スタートアップ創出元年”。スタディサプリ教育AI研究所 小宮山 利恵子が語る、アントレプレナーシップ教育の現場と課題とは?
2022年は“スタートアップ創出元年”。スタディサプリ教育AI研究所 小宮山利恵子が語る、ポーカー

関連するプレスリリース