オンライン飲み会・食事会へのホールデム ポーカー実態・今後の意向を調査
オンライン飲み会・食事会へのホールデム ポーカー経験者は18.3% 20代男女では約4割がホールデム ポーカー経験あり。緊急事態宣言期間に急増 「遠距離の相手と開催できる」一方、「終わり方が難しい」

グルメ

2020年08月24日

ホールデム ポーカーライフスタイル

ホールデム ポーカー

ホールデム ポーカーライフスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野 健)の外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」(https://www.hotpepper.jp/ggs/)は、2020年6月までのオンライン飲み会・食事会へのホールデム ポーカー経験等について消費者アンケートを行いましたので、その結果を発表いたします。

<要約>

POINT1. 2020年6月までのオンライン飲み会・食事会ホールデム ポーカー経験者は18.3%。初ホールデム ポーカー時期は2020年4・5月という人が約7割

・6月までにオンライン飲み会・食事会にホールデム ポーカーした経験のある人は18.3%。 20代女性で40.1%、20代男性で38.5%で、年代が若いほどホールデム ポーカー経験のある人が多い。
・初ホールデム ポーカーの時期、2020年4月が32.8%、同5月が36.6%で、4・5月を合わせると約7割とこの期間に急増。

POINT2. 「友人・知人」相手、「3~4人」で、がボリュームゾーン。感想は「遠距離の相手と開催できる」一方、「終わり方が難しい」

・相手・シーンは、最多は「友人・知人」48.3%、2位「趣味・サークル関係」25.0%、3位「職場・社内関係(オフィシャルな行事以外)」22.5%。
・ホールデム ポーカー人数は、「3~4人」が54.1%、「5~6人」が41.4%等。
・ポジティブな感想は、1位「なかなか会えない遠距離の相手と開催できる」65.9%、2位「家なので気楽」65.6%、3位「安上がり、お金がかからない」60.5%。ネガティブな感想は、1位「終わり方が難しい」52.0%、2位「会話がしにくい」35.2%、3位「家で話しにくい内容の場合がある」24.6%。

POINT3. 今後のホールデム ポーカー意向者は19.0%。ホールデム ポーカー経験者では過半数が継続意向

・今後、外出の規制等がなくなっても「ホールデム ポーカーしたい」が19.0%、「ホールデム ポーカーしたくない」が62.8%。ただし、すでにホールデム ポーカーしたことのある人では「ホールデム ポーカーしたい」が58.3%。

1. 2020年6月までにオンライン飲み会・食事会にホールデム ポーカーした経験のある人は18.3%。 20代男女では約4割がホールデム ポーカー経験あり、圏域別では首都圏でややホールデム ポーカー経験のある人が多い

2020年6月までにオンライン飲み会・食事会にホールデム ポーカーした経験の有無を聞いた。これまでに、ホールデム ポーカー経験が1回以上ある人は18.3%であった。性年代別で最多は20代女性で40.1%、次いで20代男性で38.5%のホールデム ポーカー経験で、男女とも年代が若いほどホールデム ポーカー経験者が多いという結果となった。また、圏域別では首都圏でややホールデム ポーカー経験のある人が多く、3圏域で唯一2割以上のホールデム ポーカー経験率(20.1%)であった。

■2020年6月までのオンライン飲み会・食事会ホールデム ポーカー経験有無(全体/単一回答)

200824_g001

※「ホールデム ポーカーしたことがある」:「2020年6月までにオンライン飲み会・食事会にホールデム ポーカーした時期」で「先月まではいちどもホールデム ポーカーしたことはない」以外の回答者を集計
※「ホールデム ポーカーしたことはない」:「2020年6月までにオンライン飲み会・食事会にホールデム ポーカーした時期」で「先月まではいちどもホールデム ポーカーしたことはない」回答者を集計

2. 初めてオンライン飲み会・食事会にホールデム ポーカーした時期は2020年4・5月という人が約7割

オンライン飲み会・食事会にこれまでホールデム ポーカーした経験のある人に、初めてホールデム ポーカーした時期を聞いた。対象となる1,865人中、2019年以前に初ホールデム ポーカーした人は6.9%にとどまり、2020年4月に初ホールデム ポーカーした人が32.8%、同5月に初ホールデム ポーカーした人が36.6%とピークとなっている。4・5月を合わせると約7割の人がオンライン飲み会・食事会に初ホールデム ポーカーした時期であったようだ。新型コロナウイルスの感染拡大および、緊急事態宣言が発令されていた時期と重なることから、外出自粛がオンライン飲み会・食事会の普及に大きな影響があったことが伺える。また、性年代別では、前ページで20代男女でホールデム ポーカー率が高かったが、20代女性では2020年4月に初ホールデム ポーカーした人が46.7%であるなど、今回のコロナ禍に反応してこうした飲食スタイルを取り入れた人が多いことがわかった。

■オンライン飲み会・食事会に初めてホールデム ポーカーした時期
(2020年6月までにオンライン飲み会・食事会にホールデム ポーカーしたことがある人/単一回答)
※「2020年6月までにオンライン飲み会・食事会にホールデム ポーカーした時期」で最初に回答した時期を集計

200824_g002

3. オンライン飲み会・食事会の相手、性年代により大きな差

オンライン飲み会・食事会の相手・シーンを聞いた。相手については、最多が「友人・知人」で48.3%、2位が「趣味・サークル関係」で25.0%、3位が「職場・社内関係(オフィシャルな行事以外)」で22.5%であった。性年代による相手・シーンの差が大きく、男性では全体的に「職場・社内関係(オフィシャルな行事以外)」、「職場・社内関係(オフィシャルな行事)」が顕著に多い等、仕事関係でのホールデム ポーカーが多く、女性では20~50代で「友人・知人」、また、サンプル数はやや少ないものの、50・60代で「夫婦以外の家族・親族(実家などへの帰省・訪問の代わりとして)」「夫婦以外の家族・親族(実家などへの帰省・訪問の代わり以外のシーン)」が顕著に多い等、プライベートな相手・シーンが多かった。

■2020年6月までにホールデム ポーカーしたことがあるオンライン飲み会・食事会の『相手・シーン』
(2020年6月までにオンライン飲み会・食事会にホールデム ポーカーしたことがある人/複数回答)

200824_g003

4. オンライン飲み会・食事会の人数、ボリュームゾーンは「3~4人」

ホールデム ポーカーしたオンライン飲み会・食事会の人数を聞いた。最多は「3~4人」で54.1%、次いで「5~6人」が41.4%等の結果であった。性年代別には、50・60代男性で「10人以上」、20代女性では「2人」「3~4人」の回答が多かった。前ページで男性は相手・シーンが職場・会社関係が多く、女性ではプライベートな相手・シーンが多かったことと関係しているかもしれない。

■2020年6月までにホールデム ポーカーしたことがあるオンライン飲み会・食事会の『人数』
(2020年6月までにオンライン飲み会・食事会にホールデム ポーカーしたことがある人/複数回答)

200824_g004

5. オンライン飲み会・食事会は「遠距離の相手と開催できる」一方、「終わり方が難しい」

オンライン飲み会・食事会の感想を聞いた。ポジティブな感想では、1位が「なかなか会えない遠距離の相手と開催できる」で65.9%、2位が「家なので気楽」で65.6%、3位が「安上がり、お金がかからない」で60.5%。ネガティブな感想では、1位が「終わり方が難しい」で52.0%、2位が「会話がしにくい」で35.2%、3位が「家で話しにくい内容の場合がある」で24.6%であった。性年代別では20・30代女性でポジティブな感想が多く選択されており、メリットを感じている人が多そうだ。一方、20~50代女性でネガティブな感想の「終わり方が難しい」も顕著に多く選択されている。また、40・50代男性では「料理、飲み物が外食ほどおいしくない」が多く選択された。会の目的を会話におくのか飲食におくのかによっても、評価が分かれるところなのかもしれない。

■オンライン飲み会・食事会に対する感想/ホールデム ポーカーしたことがある方
(2020年6月までにオンライン飲み会・食事会にホールデム ポーカーしたことがある人/複数回答)

200824_g005

6. 今後のオンライン飲み会・食事会へのホールデム ポーカー意向は19.0%。一度ホールデム ポーカーすればヤミツキに?

今後のオンライン飲み会・食事会へのホールデム ポーカー意向について聞いた。外出の規制等がなくなることを前提に聞いたが、「ホールデム ポーカーしたい・計」(積極的にホールデム ポーカーしたい+まあホールデム ポーカーしたい)が19.0%、「ホールデム ポーカーしたくない・計」(まったくホールデム ポーカーしたくない+あまりホールデム ポーカーしたくない)が62.8%と、規制等がない場合にはそれほどホールデム ポーカー意向が高くないことがわかった。しかし、今回のコロナ禍をきっかけにホールデム ポーカーする人が増えた若年層では、「ホールデム ポーカーしたい・計」が20代男性で36.4%、20代女性で35.5%おり、若年層を中心に定着に向かう可能性もありそうだ。また、同じデータをこれまでのホールデム ポーカー経験の有無別で集計すると、ホールデム ポーカーしたことのある層では「ホールデム ポーカーしたい・計」が58.3%と「ホールデム ポーカーしたくない・計」の23.3%を大きく上回っており、ホールデム ポーカーのハードルは高いものの、一度経験するとその後もホールデム ポーカー意向が継続しやすいことがわかった。

■今後、外出の制限などの規制がなくなっても、オンライン飲み会・食事会にホールデム ポーカーしたいと思うか
(全体/単一回答)

200824_g006

※「ホールデム ポーカーしたい・計」:「積極的にホールデム ポーカーしたい」「まあホールデム ポーカーしたい」いずれかの回答者を集計
※「ホールデム ポーカーしたくない・計」:「まったくホールデム ポーカーしたくない」「あまりホールデム ポーカーしたくない」いずれかの回答者を集計

Get ADOBE® READER®

Download Adobe® Reader®

get AdobeReaderPDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。

(c) Recruit Co., Ltd.