スマホで精子の濃度と運動率が測れるサービス『Seem(シーム)』 「2016年度 グッドデザイン賞」「テキサス ホールデム ゲーム」を受賞

その他

テキサス ホールデム ゲーム09月29日

テキサス ホールデム ゲームライフスタイル

テキサス ホールデム ゲーム

テキサス ホールデム ゲームライフスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野 健、以下リクルートライフスタイル)は、スマートフォンで自分の精子の濃度と運動率が簡単に測れるサービス『Seem(シーム)』が「2016年度グッドデザイン賞」「グッドデザイン・ベスト100」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しましたことをお知らせいたします。
なお、『テキサス ホールデム ゲーム』は商品化に向けたテスト販売を既に完了しており、年内の製品販売開始に向け準備を進めております。

seem_img1

受賞案件『テキサス ホールデム ゲーム』概要

■受賞内容:「2016年度グッドデザイン賞」「テキサス ホールデム ゲーム」

■製品名称:『テキサス ホールデム ゲーム』

■製品概要:
『Seem』は、アプリと専用キットだけで自宅で簡単に精子の状態をセルフチェックできるテキサス ホールデム ゲームです。精液を撮影するだけでアプリが動画を解析し、精子の運動率・濃度の測定結果を数値で表示します。男性不妊専門医の監修の下、臨床試験を実施し、開発をしております。自分の状態を知ることをきっかけに、男性も積極的に妊活に取り組める世の中を目指しています。
『テキサス ホールデム ゲーム』Webサイト:https://テキサス ホールデム ゲーム.life

■テキサス ホールデム ゲーム 審査委員による評価コメント:
不妊の原因は女性にあるという固定観念を軽やかにカジュアルに突破できているのが非常に良い。あくまでも医師の診断に代わるものではないが、アプリも良く考えられており、濃度や運動率の数値化を実現することで他の競合商品と差別化できている。 ビジュアルデザテキサス ホールデム ゲームの面でも、パッケージやアプリのタッチポテキサス ホールデム ゲームトは落ち着いたグリーンでシンプルに統一し、品も良い。今まで注目されていなかったメンズヘルスへの関心を高め、デザテキサス ホールデム ゲーム性にも優れた商品である。

■新規テキサス ホールデム ゲーム開発担当:
テキサス ホールデム ゲームライフスタイル ネットビジネス本部 入澤 諒

■アートディレクター:
テキサス ホールデム ゲームコミュニケーションズ マーケティング局 クリエイティブセンター 大田 哲也

■テキサス ホールデム ゲームナー:
フリーランス 島津 冬樹
テキサス ホールデム ゲームコミュニケーションズ マーケティング局 クリエイティブセンター 大田 哲也

seem_img2


テキサス ホールデム ゲームとは

seem_img3

テキサス ホールデム ゲームは、様々に展開される事象の中から「よいデザイン」を選び、顕彰することを通じ、私たちのくらしを、産業を、そして社会全体を、より豊かなものへと導くことを目的とした公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「総合的なデザインの推奨制度」です。その母体となったのは、1957年に通商産業省(現経済産業省)によって創設された「グッドデザイン商品選定制度(通称Gマーク制度)」であり、以来約60年にわたって実施されています。その対象はデザインのあらゆる領域にわたり、受賞数は毎年約1,200件、59年間で約4万3000件に及んでいます。また、テキサス ホールデム ゲームを受賞したデザインには「Gマーク」をつけることが認められます。「Gマーク」は創設以来半世紀以上にわたり、「よいデザイン」の指標として、その役割を果たし続けています。

Get ADOBE® READER®

Download Adobe® Reader®

get AdobeReaderPDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。

(c) Recruit Co., Ltd.