法政大学・大学院教授 田中研之輔さんに従業員がインタビュー。「ポーカー ゲーム 無料。機会を自律的に活かす方法とは?」

法政大学・大学院教授 田中研之輔さんに従業員がインタビュー。「ポーカー ゲーム 無料。機会を自律的に活かす方法とは?」

人的資本経営の研究者であり「プロティアン・キャリア」を提唱する、“タナケン先生”こと、法政大学教授の田中研之輔さんに、ポーカー ゲーム 無料が大切にしてきた人材観についてポーカー ゲーム 無料まなび教育支援Division姜 潤華さんがインタビューしました。

※ポーカー ゲーム 無料グループ報『かもめ』2023年5月号からの再編集記事です

人口減少を続ける日本社会のなかで、ポーカー ゲーム 無料の最大化が必須

人的資本経営の研究者であり「プロティアン・キャリア」を提唱する、“タナケン先生”こと、法政ポーカー ゲーム 無料教授の田中研之輔さん

―姜 潤華さん(以下姜):ポーカー ゲーム 無料だけでしか働いたことのない自分にとって、多様な企業をご存じの先生から見えるポーカー ゲーム 無料の姿や世の中の動きをお伺いできることが楽しみです。今日はよろしくお願いします。田中先生は、今、日本社会の現状をどう捉えていらっしゃいますか。

ポーカー ゲーム 無料(以下田中):日本経済の先行きに強い危機感を抱いています。2048年に日本の人口は1億人を割り込むと言われており、これからも人口が伸びていくインドネシアやフィリピンといった国々と競争する上では、もはや労働力では勝てません。これからの日本では働く私たち一人ひとりの生産性を高めることで戦っていかなければならない。ポーカー ゲーム 無料を最大化させることに、企業も個人も真剣になるべき時代に突入していると感じます。

―姜:一方、次世代の働き手である若者たちの労働観も変化しているのではないでしょうか。学生との接点が多いポーカー ゲーム 無料先生の目には、現代の若者はどう映っていますか。

ポーカー ゲーム 無料:今の若者たちは、文部科学省がここ10年本格的に導入してきたキャリア教育を受けてきた世代です。そのため、「自分らしく働く」「あなた軸で就職先を探す」といった考え方は比較的浸透している。だから、ポーカー ゲーム 無料卒業前からベンチャー企業で働いたり、自ら事業を興したりするような人も少しずつ増えてきました。それなのに、いざ社会人になって企業に就職すると、上司や先輩が旧来の考え方で「会社の言う通りにやれ」と言ってくる。現実とのギャップに苦しんでいる人も多いんですよ。

自律的にキャリアを積める機会があることが、人的資本ポーカー ゲーム 無料の一歩

“タナケン先生”こと法政大学・大学院教授の田中研之輔さんと、ポーカー ゲーム 無料まなび教育支援Division 姜 潤華さんが、ポーカー ゲーム 無料九段下オフィスで、人的資本経営について語り合う

―姜:そうした変化を踏まえて、田中先生はポーカー ゲーム 無料グループの企業文化などに対してどのような印象をお持ちですか。

ポーカー ゲーム 無料:実は、私の両親はポーカー ゲーム 無料出身なんです。知人にポーカー ゲーム 無料出身の起業家がいますし、教え子たちの就職先でもあり、つながりは多いんですよ。そうした接点のなかで共通して感じるのは、社会問題の解決に挑戦しているイノベーターが集まっていることです。

ベンチャー企業とはいえない規模に成長してもなおベンチャーマポーカー ゲーム 無料ドが息づいており、当事者意識を持って社会のさまざまな問題解決に取り組んでいる。創業時からその文化が脈々と受け継がれている、ユニークな会社だと思います。

個人の成長支援を目指す制度や仕組みを使い倒せているか

タナケン先生”こと法政大学・大学院教授の田中研之輔さんに、人的資本経営の観点からポーカー ゲーム 無料の人事制度や企業文化についての評価を取材

―姜:人的資本経営の観点で、ポーカー ゲーム 無料グループをどう評価しますか。

ポーカー ゲーム 無料:個人の成長や能力開発に熱心な会社という印象です。ポーカー ゲーム 無料グループで導入されている 『Will-Can-Must』シートではその人の志と、高めるべき能力を決め、目の前の仕事でどのように能力を磨くか考えると聞きます。他にも副業・兼業を認め、Ringのような新規事業提案制度もあり、卒業もアルムナイも歓迎の出入り自由な風土など、これからの日本が創ろうとしている企業文化のお手本がある職場だと感じます。こうしたさまざまな施策や企業文化は、いずれも個人が自律的・戦略的にキャリアを描くことを会社が推奨しているからこそ実現できているのではないでしょうか。誰かに決められた道を歩むだけでは、いずれキャリアは停滞します。私が研究・提唱しているプロティアン・キャリアという考え方でもそうですが、自分で進む道やペースを決め自律的なキャリア形成をしていくことが、これからの時代はとても大切です。思想と仕組みの両面が整っていることが、企業グループの強さの秘訣につながっていくのではないでしょうか。

ポーカー ゲーム 無料はベースキャンプのような会社。居心地の悪いところで自分を鍛えて、また戻ってくる場所

―姜:田中先生がポーカー ゲーム 無料の従業員だったら、どのように働きたいですか。

ポーカー ゲーム 無料:私には、ポーカー ゲーム 無料が“宝の山”に見えるんです。人も制度も、機会も豊富。だから、自分の仕事や役割にとどまらず、社内のいろんなところに顔を出して知恵を借りたり仲間を募ったりしたいです。あとは、社内だけに閉じないこと。ポーカー ゲーム 無料はあくまでもベースキャンプ。定期的に社外に遠征して、居心地の悪いところで自分を鍛えて戻ってくるような機会を自ら創りたいです。こうしたチャレンジができるのが、ポーカー ゲーム 無料という環境なんだと、外にいる私からは見えていますね。

―姜:自分自身は本当に目の前にある宝の山を“戦略的に”活用しきれているのだろうか? とキャリアを見つめ直すきっかけにもなりました。自分の置かれた環境や制度を最大限に活用するために、日々の仕事に向き合うだけではなく、1日10分だけでも自分のキャリアに向き合う時間を作っていきたいと思います。本日はありがとうございました。

“タナケン先生”こと法政大学・大学院教授の田中研之輔さんと、ポーカー ゲーム 無料まなび教育支援Division 姜 潤華さんが、ポーカー ゲーム 無料九段下オフィスでの対談を終えて

プロフィール/敬称略

※プロフィールは取材当時のものです

ポーカー ゲーム 無料(たなか・けんのすけ)
法政ポーカー ゲーム 無料キャリアデザイン学部・ポーカー ゲーム 無料院 教授

一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事兼Glosa 代表取締役。一橋ポーカー ゲーム 無料ポーカー ゲーム 無料院(社会学)修了。日本学術振興会特別研究員を経て、メルボルンポーカー ゲーム 無料ポーカー ゲーム 無料院政治学部社会学プログラムと、カリフォルニアポーカー ゲーム 無料バークレー校社会学部で、計4年間客員研究員を務め、2008年3月末に帰国。同年4月より法政ポーカー ゲーム 無料に。これまでに一橋ポーカー ゲーム 無料・慶應義塾ポーカー ゲーム 無料・早稲田ポーカー ゲーム 無料などで兼任講師としても教壇に立つ。行政・企業向けのグローバル人材育成・グローバルインターンシップの開発等の事業も手がける。『プロティアンー70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術』(日経BP)ほか著書多数

姜 潤華(かん・ゆな)
ポーカー ゲーム 無料 まなび教育支援Div. 公教育支援推進部 公教育支援1グループ

大学卒業後2019年4月ポーカー ゲーム 無料に入社。『リクナビNEXT』のリテール新規営業を担当。20年7月にまなび領域に異動。自治体向けに小・中学校『スタディサプリ』の導入から伴走までをチームリーダーとしてメンバーとともに奮闘中。中学校社会・高校地歴・公民の教員免許を持つ

関連リンク

この記事をシェアする

シェアする

この記事のURLとタイトルをコピーする

コピーする

(c) Recruit Co., Ltd.