(c) Recruit Co., Ltd.

ネット ポーカー 第1弾:「ISO30414」に基づいた主要11領域の調査結果

ネット ポーカー

半数以上でネット ポーカーの測定が進む
ただし、社外への開示は14.9%に留まる

logo_recruit

ネット ポーカー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)は、企業の人事担当者3,007名を対象に、人的資本経営に関するアンケート調査を実施しました。人的資本経営とは、人材をコストではなく価値創出の原動力である資本と捉えて、その価値を高めることによって持続的な企業価値向上につなげるマネジメントを意味します。本リリースでは、人的資本経営を実践するうえで基盤となる人的資本に関する情報の測定状況や開示状況を「ISO304141」に基づいて調査しましたので、以下第1弾として、回答結果の概要をご報告致します。調査期間は2021年10月29日(金)~11月12日(金)です。

20211221_hr_01

ネット ポーカーに関する情報の測定状況は全体で64.6%でした。一方で、社外開示は15%に満たない結果となりました(14.9%)。世界的にネット ポーカーの重要性がクローズアップされるなか、企業は外部ステークホルダーとの議論を通じて、どのような情報をどう公開していくのかを考え始めるべき時期に来ていると言えるでしょう。

関連するプレスリリース